
こんにちは!
運営者のmanamiです。
マッチングアプリを利用するにあたって「サクラ」や「業者」がいない、安心して利用できることは大事なポイントですよね。
サクラや業者がいないマッチングアプリはあるの?
サクラや業者だと見抜く方法はあるの?
今日は、サクラや業者を見抜き方や本当に安心して利用できるマッチングアプリの紹介をしたいと思います!
一部の情報だけを見たい場合は、目次から見たい情報まで移動できますよ◎
目次
サクラ・業者って何?特徴は?
●サクラ:運営が雇った偽の会員
●業者:他の悪質なアプリ、サービスに誘導する
●勧誘:実際に会った際に宗教やマルチビジネスの勧誘をする
サクラ
「サクラ」とは、運営がアプリを盛り上げるために雇った偽の会員のことです。
会員になりすましメッセージを行い、そのアプリが出会えるかのように見せます。
まだ会員数が少ない新しいマッチングアプリや、
ポイント課金制(メッセージ1通50円など)に多く、課金をさせるために連絡を取ってきます。
月額制のマッチングアプリには基本的にサクラはいないと言われています。
業者
「業者」とは、運営とは関係のない、なりすましの会員で悪質サイトなどに誘導する人達です。
悪質なサイトに登録させて高額な請求をしてきたりしてきます。
業者は、イケメン・美人の写真を使ってなりすますことが多いと言われています。
サクラとは違い、業者はどのマッチングアプリにも存在します。
そのため、なるべく業者がいないマッチングアプリを選ぶことや監視体制、
通報機能がしっかりしているアプリを選ぶことが大切になります。
勧誘
「勧誘」は、運営とは関係のないところで、マルチ商法や宗教などの組織への勧誘活動を行う人達です。
実際に会った時に初めて勧誘してくるのが特徴で、
メッセージでは気づけないケースが多いと言われています。
勧誘は、別人になりすましした「サクラ」や「業者」と違い、
本人自身が会員として活動しているため見分けるのが難しくなっています。
業者と同じように、勧誘は少なからずどのマッチングアプリにも存在します。

サクラ・業者の見分け方
サクラの見分け方
●積極的にメッセージを送ってくる
●返信が早め
●質問に関して答えないなど、話がかみ合わないときがある
●LINEなどの他の連絡手段を嫌がる
全て当てはまる場合はサクラの可能性があります。
業者の見分け方
●Facebookの友達が少ない
●プロフィールが短文
●男性:年齢が若く高収入に設定 女性:露出の多いプロフィール写真
●相手からの「いいね!」
●積極的にメッセージを送ってくる
●すぐにLINE交換など、他の手段で連絡をとりたがる
●質問に答えないなど、話しがかみ合わないときがある
上記に当てはまらないケースももちろんあります。
ですが、メッセージで見抜けなかったとしてもLINE交換をしてやりとりしてしばらくすると、
「LINEが使えなくなるから、ここに登録してほしい」などと言って、
別のサイトやサービスに誘導してきます。
こういった場合はほぼ業者なので、登録せずに運営に通報するようにしてください。
勧誘の見分け方
●男女共通で年齢を若く高収入に設定
●プロフィールに自慢が多い
●プロフィールにビジネスなどのキーワードが多い
●全てのことポジティブに切り返してくる
なんとなく、仕事関連の話が多く充実しているアピールが多い場合は勧誘の可能性があります。
実際に会った時にしか、勧誘をしてこないので会うまではハッキリとわかりません。
少しでも怪しい…と思ったら初回デートはオープンなカフェなどにすると良いと思います。
サクラ・業者の少ないマッチングアプリの特徴
具体的にどんなマッチングアプリなら、安心・安全に利用ができるのかポイントをご紹介します。
マッチングアプリは、未成年の利用を取り締まるために年齢確認を行うことが法律で定められています。
保険証や免許証を使って年齢確認をするため、サクラや業者も登録しにくくなります。
●24時間365日の監視体制
悪質ユーザーがいないか、運営が24時間365日体制でパトロールを行い、発見した場合には警告や強制退会などの対応をしてくれます。
●Facebook連動
ほとんどのマッチングアプリがFacebook連動になっていますが理由として、
なりすましを防ぎ、本人確認の精度を高めることができるからです。
●女性が有料
ほとんどのマッチングアプリは女性は無料で使うことができますが、中には有料のものもあります。
有料のマッチングアプリは、真剣に恋活・婚活している方が多く利用していて、サクラや業者にひっかかりにくくなっています。
サクラ・業者が少ない!おすすめマッチングアプリ
1位:Match(マッチ)
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社(Match.com Japan) |
会員数 | 187万人(日本のみ) |
料金 | 男性:3,980円~ 女性:3,980円~ ※1ヶ月料金 |
公式サイト | 世界最大級の恋愛・婚活マッチングサイト☆マッチドットコム |
Match(マッチドットコム)は、世界25か国で展開、世界でのユーザー数は1500万人以上、日本のユーザー数は187万人を誇る世界最大級の恋愛・結婚マッチングアプリです。
国内では女性無料のマッチングアプリが多い中、Match(マッチ)は一部無料で使える機能もありますが、まともにサービスを利用する場合は女性も有料会員になる必要があります。
そのためか、サクラや業者に騙されたという話はなく安心して利用することができます。
Match(マッチドットコム)は男女ともに30代以上の落ち着いたユーザーが多く利用していて、結婚を前提にした真剣な出会いを求めている方が多く、実際にMatch(マッチ)で出会い結婚したカップルの約44%の方が交際1年で結婚、60%の方がメッセージ交換を始めて1ヶ月でお付き合いを始めるという実績があります☆
真剣に結婚相手を探している方、早く結婚したい方にはぜひ使ってもらいたいアプリです!
2位: youbride(ユーブライド)
運営会社 | 株式会社Diverse(IBJグループ) |
会員数 | 180万人以上 |
料金 | 男性:4,300円~ 女性:4,300円~ ※1ヶ月料金 |
公式サイト | 結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド) |
youbride(ユーブライド)は、純粋な婚活アプリの中では国内最大級のユーザー数を誇ります。
男女ともに有料となっていますが、女性は無料会員のままでもじゅうぶん出会える可能性があります。
ですが「有料会員になる=真剣に出会いを探している」という男性への意思表示になるので、真剣に婚活している方は有料会員になることをおすすめします!
youbride(ユーブライド)は、プロフィールの結婚に関する項目がとても多く、容姿よりも内面や結婚に対する価値観などを重視しているユーザーが多いのが特徴です。
2018年は2442名という成婚実績もあり、真剣に婚活している人にこそ使って欲しいアプリです!
今なら30日間無料♡
3位:ゼクシィ縁結び
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数 | 85万人以上 |
料金 | 男性:4,378円~ 女性:4,378円~ ※1ヶ月料金 |
公式サイト | マッチングアプリはゼクシィ縁結び |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌などでおなじみの「ゼクシィ」が展開しているネット婚活サービスです。
ゼクシィ縁結びを利用しているユーザーは、結婚を見据えた真剣な出会いを探している方がほとんど。
特に、アラサー世代の婚活向きとなっています。
プロフィールには、結婚後の生活に関してなどの結婚観・価値観などの項目が多く、
自分に合ったお相手を探すことができます。
1~2年以内に結婚したいと思っているユーザーが多く、早く結婚したい方におすすめのアプリです。
4位:ゼクシィ恋結び

運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数 | 38万人以上 |
料金 | 男性:3,480円~ ※1ヶ月 女性:108円~ ※1回のみ |
公式サイト | 高確率な出会い。信頼できる恋活サービス/ゼクシィ恋結び |
ゼクシィ恋結びは、ゼクシィ縁結びと同じく「ゼクシィ」が展開するマッチングアプリです。
女性も有料ですが、料金は108円~120円を1回のみ支払えば全ての機能を使えるようになります。
ゼクシィ縁結びとの違いは、料金と年齢層。
ゼクシィ縁結びの方が年齢層が少し高く婚活向き、ゼクシィ恋結びは恋活向きと言われています。
ですが、恋結びを実際に使ってみたところ「結婚を意識した出会い」を求めている方が多く、婚活にもじゅうぶん使えるマッチングアプリだと思いました。
縁結びよりも料金が安いので、縁結びを使う前に恋結びを試してみてもいいかもしれません。
5位:marrish(マリッシュ)
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
会員数 | 50万人以上 |
料金 | 男性:3,400円~ ※1ヶ月料金 女性:無料 |
公式サイト | 婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ」/R18 |
marrish(マリッシュ)は、通常の婚活だけではなく、離婚歴がある方の再婚活、シンママ・シンパパの婚活、歳の差婚など、様々な出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。
真剣な恋活・婚活向けのアプリで、軽い気持ちで利用している方はほとんどいません。
平均3ヶ月半でカップルが誕生しているという実績もあり、安心して利用ですることができます◎
料金は婚活アプリの中ではとても良心的。
女性は完全無料、男性に関しても月額3,400円というリーズナブルな料金です。
無料会員のままでも多くの機能を使うことができるので、婚活・再婚活を始めたばかりの方、他の婚活アプリで良い出会いがなかった方に使ってほしい、おすすめアプリです☆
【marrish(マリッシュ)】いいね!から男性ユーザーの特徴を調査!婚活・再婚活中の方にオススメな訳とは
まとめ
どのマッチングアプリにも「サクラがいる」「業者がいる」というレビューを見かけます。
確かに業者は少なからず存在していますが、サクラは月額制のマッチングアプリには存在しません。
「いいね!が返ってこない」「メッセージの返信がこない」「メッセージのやり取りが続かない」
ということがあったからと言って、それがサクラということではありません。
メッセージのやり取りの中で「この人と合わないかも…」と思えば男女問わず返信しない方もいます。
マッチング成立=必ずやり取りが継続する訳ではない
うまくいかなくても、サクラのせいだと決めつけず、よくあることと割り切ることも大切です。
“サクラがいないマッチングアプリランキング!サクラ・業者の特徴も紹介” への6件のフィードバック